サイパン(3)
2005年10月
1日目(成田〜サイパン)
今回はまたまた幸美を同道しての4泊5日の旅。前日ヤマダ電機でビデオカメラを急遽購入、それを持参しての旅だ。幸美の寝坊と首都高の渋滞、幸美の朝食モグモグ超ロングのため、今回も集合時刻に遅れることしばし。飛行機が滑走路にさしかかった直前に病人が出たとのことで引き返し、サイパン着も遅れてしまい、ホテルのツアーデスクも閉店。台風がサイパン島の近くにいるらしく、午前中は土砂降りの雨だったとか。どんよりと曇って涼しい。いつも通り、向かいのジョーテンショッピングセンターとえびすやでジュース、ミネラルウォーター、牛乳、おにぎり、サラダなどを購入、チキンの店でチキンとマッシュポテトを買ってホテルに戻る。今回はいつものワールドリゾートが新装なって値段も上がったため、その隣のグランドホテル。
夜は土砂降りの雨。
2日目(サイパン)
5時頃は雲が低く雨も残っていたが8時頃にはあがる。ホテルのコーラルという名前のレストランで昼食。メインの魚のグリル以外、サラダやパン、チャウダーなどはビュッフェスタイル。少し太りそう。
ホテル前のビーチに行ってシュノーケリング。サカナはワールドリゾート前のビーチより多い感じ。
日本に電話をかけようとしたら、前回購入したテレホンカードは期限切れ。10ドルで新規に購入。ここのテレホンカードは安くて日本にも長電話が可能であるが期限が半年というのはやや短いかな。10時に就寝するも、外はコンサートなのか、太鼓の音が部屋まで響いてくる。
3日目(サイパン)
きのうテニアン島に行くツアーを申し込もうとしたが波が荒く中止となった。マニャガハ島ツアーなら催行されるかもと期待してJTBのツアーデスクに確認に行く。何とか行けるとのことで、申し込み。
テニアン島 |
向こうに見えるのはマニャガハ島。天気は良いが波は荒い。 | |
マニャガハ島に到着。 | |
![]() |
12:00のボートシュノーケリングに出発。いつものインストラクターに連れられてリーフに到着。 |
![]() |
エサのソーセージにでかいサカナが群がってくる。 |
![]() |
魚影が濃くて水がきれい。 |
![]() |
今回はビデオの他に水中でも撮れるインスタントカメラを持ってきたので水中撮影ができて嬉しい。 |
帰りにふたたびツアーディスクに行き、テニアン島のツアーを申し込むが、フェリーは荒天で欠航。従ってセスナでの往復、しかもテニアンでも泳げない可能性ありという情報で参加を断念。
4日目(サイパン)
11:40マリアナリゾート&スパからお迎えのバスが到着、昼食のBBQは、前回と同じで焼きすぎ。ここの海はきれいで、サカナも多い。外洋は波が荒く流れもあるので、流れに逆らうと結構疲れる。
スパでは海に近い浴槽にのんびり浸かって満足。
ホテルに戻り夕方外出しようとすると大雨。
5日目(サイパン〜成田)(最終日)
早くも最終日。今回は台風の影響もあって、動きが制限され、へなおじさんのうんちくを聞くヒマもなく、最終日になってしまう。隣のワールドリゾートに行ってビュッフェの昼食。建物がきれいになったせいか、確か前回10ドルだった料金が15ドルに値上がり、その分メニューも少し増えていた。
空港でのセキュリティチェックは相変わらず厳しく、時間がかかる。
今回は席が中央で機外の景色は見えず。台風と熱帯低気圧を縫って成田に到着、
今回も酒々井でそばを食べて23時頃自宅到着。
![]() |
![]() |